三次市 電力調達概要 

(2025/10/20) 

■入札名称 
三次市の公共施設48契約で使用する電力供給業務 

■対象施設 
市所有の公共施設に係る電力契約で、高圧48契約を対象とする。 

■契約期間 
対象施設(別紙) 令和8年4月1日以後の最初の検針日の0:00から令和9年4月1日以後の最初の検針日の前日の24:00まで(1年) 

■入札の実施方法 
(株)エナーバンクが運営するサイト「エネオク」を利用したオークションによる方法とする。 
 なお、仕様書、対象施設の予定使用電力量その他の詳細な条件については、入札関連書類を参照すること。 

■オークションの実施時期 
 オークション実施期間は【令和7年11月21日(金)正午から令和7年12月2日(火)午後5時まで】とする。 

■参加条件 
 電気事業法第2条の2の登録を受けた小売電気事業者であること。(当該登録事業者に限り、取次としての参加も可とする。) 

■供給条件 
・オークション開始までに(株)エナーバンクと「エネオク」の利用契約手続きを完了させること。 
・請求書の発行にあたり、紙面が有料の場合は入札金額に含めること。 

■留意事項 
・入札に当たり仕様書、その他の関係書類をよく確認し、適正な積算を行うこと。 
 
・落札者は、オークション終了後、落札価格と同額の見積書を三次市へ提出すること。 
 
・燃料調整単価を設定する場合、中国電力株式会社が適用する燃料費等調整単価の算定諸元を用いる場合は指定する燃料費等調整単価を用いて算出すること。なお受注者が独自に燃料費等調整費を算定するプランで入札する場合は、本入札において指定する貿易統計、エリアプライス、30分値を使用して当該月の燃料費等調整費を算出し、算定諸元に記載された各数値について契約期間内は変更しないことを考慮すること。 
 
・市場連動プランで入札する場合は(株)エナーバンクから提供する期間の30分電力データを使用し、入札事業者の約款に基づいた算定金額で入札をすること。 
 
・本入札において、再生可能エネルギー発電促進賦課金、電気・ガス価格激変緩和対策は考慮しないこと。 
 
・2020年から開始された容量市場による容量拠出金の負担を考慮した価格を提示すること。 
 
・入札終了期限30分以内に入札があった際、30分ごとに自動延長されるため、これを考慮して入札に参加すること。 

■その他留意事項 
・需給契約開始後、電気使用量、電気料金、30分値が確認できるWEBページの提供及び、WEBページへアクセスするためのID、パスワードを発行すること。 

・請求の対象となる施設に係る契約を所管する部署に対し、電子媒体によりその旨を通知するとともに、電子メールに添付する方法、又は発注者が専用のウェブサイトから請求書をダウンロードする方法のいずれかにより、請求書及び利用明細を交付するものとする。 

<関連リンク> 
三次市公告リンク 
https://www.city.miyoshi.hiroshima.jp/soshiki/4/28906.html 

<各種資料> 
■仕様書本紙 

■仕様書別紙1 

 ■仕様書別紙2 

<入札に参加を希望される小売事業者は下記までご連絡ください。> 
■株式会社エナーバンク 自治体チーム 
電話:03-6868-8463 
メール:support_02@enerbank.jp