MIeCO2×エネオク 電力共同購入プロジェクト

MIeCO2×エネオク 電力共同購入プロジェクトとは
エナーバンクは、伊藤忠丸紅鉄鋼と連携し、製造業を中心とした企業向けに「エネオク」を活用した電力の共同購入プロジェクトを開始します。本プロジェクトでは、複数企業の電力需要を束ねて一括入札を行うことで、スケールメリットを活かした電力コスト削減を実現します。
本プロジェクトは、再エネメニューのご利用を前提とした設計となっており、脱炭素の取り組みをより一層推進できる内容です。
この取り組みは、エナーバンクの電力オークションシステム「エネオク」と、伊藤忠丸紅鉄鋼が展開する脱炭素総合ソリューション「MIeCO2」の協業により実現しました。両社は2024年12月よりパートナーシップを結び、製造業における脱炭素とコスト最適化の両立を目指しています。
通常のエネオクでは個社ごとの入札となりますが、本プロジェクトでは複数社が一体となる共同購入方式を採用。これにより、より高い価格競争力を持つ電力契約の獲得が可能になります。
エナーバンクは今後も、電力調達の透明性・効率性を高めるとともに、再エネ導入支援を通じて、企業の持続可能な経営を後押ししてまいります。
参加からご契約・切替までのスケジュール
MIeCO2 × エネオク電力共同購入プロジェクトは、以下の流れで進行します。
- 無料参加登録|2025年9月30日まで
まずは専用フォームよりご登録ください。費用は一切かかりません。 - 個別面談|随時
再エネメニューの選択内容を含め、ご不明点やご要望に合わせて柔軟にご説明いたします。 - 1段階目入札|2025年10月中旬
ご登録いただいた企業様に対し、1回目の入札を実施します。 - 本申込|2025年11月中旬
入札結果をご確認いただき、ご納得いただけた場合は正式にお申し込みください。 - 2段階目 共同オークション|2025年12月上旬
申込企業をまとめ、より有利な条件を引き出すための共同オークションを行います。 - ご契約・切替|2026年4月以降
新しい電力会社との契約・切替を実施します。スムーズな切替をサポートいたします。

共同購入の事例
エナーバンクでは、自治体向けに共同調達の実績が多々あり、下記はそれの一例です。通常の個社ごとのオークション開催に比べて、追加割引が平均8%出ています。また、地域の再エネ化を促進することで、自治体様からの需要も非常に高く、年々規模を拡大して開催しています。

資料請求・お申し込み
資料はこちらからDLください。
https://app.box.com/s/61f1jge6aulj5szhy7oicawioe8giek5
お申し込みは下記からお願いいたします。完全無料で利用できます。まずは話を聞いてみたいという方もお気軽にお申し込みください。
セミナー開催のお知らせ
エナーバンクと伊藤忠丸紅鉄鋼は、製造業向け電力共同購入プロジェクトの開始に伴い、オンラインセミナーを開催します。
複数社による一括入札によって電力コストを削減し、再エネ調達を通じた脱炭素経営の実現方法をご紹介します。
本取り組みにご関心のある企業様は、ぜひご参加ください。
【開催日時】2025年7月29日(火) 12:00~13:00(オンライン開催)
【参加申込】https://form.run/@info-uTtIdDNKhFpta6JOIXxZ

背景
エナーバンクは、2024年12月より伊藤忠丸紅鉄鋼と提携し、同社の脱炭素支援サービス「MIeCO2」と、当社の電力オークションサービス「エネオク」を連携させた取り組みを開始しています。企業の脱炭素ニーズや電力価格高騰への対応が求められる中で、再生可能エネルギーの導入と電力コストの最適化を同時に支援することを目的としています。
エネオク利用企業にはMIeCO2によるGHG排出量の可視化や戦略策定支援を提供し、MIeCO2導入企業にはエネオクを通じてより有利な電力調達を提案。両サービスを組み合わせることで、製造業を中心とした幅広い業界の脱炭素経営を、より実効性のあるかたちで後押ししていきます。
今後も、企業が現実的かつ持続可能な形で脱炭素に取り組めるよう、両社で連携を深めながら支援の幅を広げていきます。
エナーバンク
【会社概要】
会社名:株式会社エナーバンク
代表取締役:村中健⼀/共同創業者 ⺠間事業責任者
代表取締役:佐藤丞吾/共同創業者 官公庁⾃治体事業責任者
取締役CTO:関根⼤輔/共同創業者
所在地:103-0027東京都中央区⽇本橋2丁⽬1-17丹⽣ビル2階
設⽴:2018年7⽉
電話:03-6868-8463
事業内容:電力オークション「エネオク」の開発、運営
環境価値プラットフォーム「グリーンチケット」の企画、販売
太陽光発電設備導入支援事業「ソラレコ」の企画、販売
エネルギー調達・脱炭素のためのコンシェルジュ「エネパーク」の企画、運営
グリーン電力証書発行事業者 事業者コードA65
非化石価値取引会員番号 Q96
URL:https://www.enerbank.co.jp/

MIeCO2
伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社が提供するサプライチェーン全体の GHG 排出量を算定/分析/削減する脱炭素トータルソリューションです。NTT コミュニケーションズ㈱が提供する GHG 排出量可視化プラットフォーム「CO2MOS(コスモス)®」と、㈱ウェイストボックスが持つ環境コンサルティングの知見を活用し、「脱炭素を価値に変える」取り組みを支援しています。
【会社概要】
会社名:伊藤忠丸紅鉄鋼株式会社
設⽴:2001年10⽉
代表取締役会長:清水 豊
代表取締役社長:石谷 誠
株主:伊藤忠商事50%、丸紅株式会社50%
所在地:104-0028東京都中央区八重洲二丁目2番1号
東京ミッドタウン八重洲32-34階
電話:03-5204-3300
事業内容:鉄鋼製品等の輸出入および販売、加工、
サプライチェーンマネジメント、鉄鋼関連業界への投資
URL:伊藤忠丸紅鉄鋼㈱ http://www.benichu.com/
MIeCO2 https://lp.mieco2.com/
