申込・お問合せ・資料請求

山口県非化石証書共同購入プロジェクト 再エネ100%電気の共同購入事業 地域の事業者で一緒に 再エネ価値導入でコスト抑制しながら環境経営 対象:山口県内に事業所のある法人

山口県非化石証書共同購入プロジェクト 再エネ100%電気の共同購入事業 地域の事業者で一緒に 再エネ価値導入でコスト抑制しながら環境経営 対象:山口県内に事業所のある法人

2025年11月に開催される
JEPXオークションで購入を
希望される事業者
または
2026年2月以降の購入を検討される事業者が対象
※お見積りのご依頼は通年受付を行っております。

WEB説明会開催日
令和7年10月2日(木)16:00~
1時間程度

山口県の事業ページは こちら 

(山口県のHPに遷移します)

応募・WEB説明会・動画視聴はすべて無料!
下のボタンからお申込みいただけます

申込・お問合せ・資料請求

プロジェクトの詳細

共同調達の流れ・メリット 事務手続きを簡素化・価格抑制を図りつつ再エネ化を実現 図 共同調達の流れ・メリット 事務手続きを簡素化・価格抑制を図りつつ再エネ化を実現 図

再エネ電力購入と
非化石証書による
再エネ化の違い

非化石証書を活用した
再エネ化なら・・・

電気契約を変更せずに
再エネ化が可能

電気契約の切替が難しい方でも環境価値を購入することで再エネ化できます。
そのため、テナント事業者も再エネ導入に取り組むことができます。

再エネ電力 非化石証書を活用した再エネ化 再エネ電力 非化石証書を活用した再エネ化

再エネ電力の場合と同様に、非化石証書を活用することで
環境配慮企業としてPRにつながるほか、温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度、
SBT、CDP、RE100等への活用も可能です。

非化石証書導入の
メリット

非化石証書導入のメリット

共同調達事業の
流れ

  1. 1

    Web説明会
    参加応募期間中オンラインで説明会を実施いたします。
    開催日及び参加申し込みは本WEBサイトでご案内いたします。
  2. 2

    無料参加登録
    随時受付
    見積作成に購入量設定が必要です。
  3. 3

    購入申込
    25年11月購入:10月31日まで
    提示した見積に応じて、共同調達への参加を判断いただきます。
  4. 4

    購入代金の支払い
    25年11月購入:11月20日まで
    購入代金を指定期日までにお振り込みいただきます。
  5. 5

    JEPX非化石価値取引市場オークション参加
    オークション月の下旬
    弊社にて、申込のあった非化石証書を購入するためのオークションに参加します。
  6. 6

    非化石証書引渡し(権利移転)
    オークション月の翌月
    権利受領後、順次申請者に非化石証書の引き渡し作業を行います。
  7. 7

    権利行使可能(権利移転後)
    〜2026年6月
    温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度やSBT等各種制度への適応を行う場合は、各参加事業者で対応していただきます。

応募・WEB説明会・動画視聴はすべて無料!
下のボタンからお申込みいただけます

申込・お問合せ・資料請求

民間サポーター制度について

民間サポーターを募集しています!

本プロジェクトを県内事業者に対して広報協力していただける「民間サポーター」を募集しております。
ご興味ある企業様は、是非お気軽にお問い合わせください。

民間サポーター制度 民間サポーター制度

よくある質問

  • 既に「非FIT非化石証書」を取得していますが、本共同購入に参加するメリットはありますか?

    非FIT非化石証書に比べてFIT非化石証書の仕入原価が安価なため、今回の取組でFIT非化石証書の購入に切り替えることで、コスト抑制となる可能性があります。

  • 任意のkWh分で購入申込できますか?

    非化石証書の調達は、任意のkWh分をお申込みいただく仕組みです。
    2025年度に実施する共同購入により調達したFIT非化石証書を活用できる電気使用量の対象期間は、制度・報告の基準により以下のように整理されます。

    国内制度(温対法・省エネ法 等):2025年4月~2026年3月
    国際的イニシアティブ(CDP、RE100 等):2025年4月~2026年6月

    いずれの場合も、対象期間に含まれる電気使用量についてご希望の購入量を自由にお決めいただけます。

  • RE100の基準は、満たしますか?

    再エネ電源を指定するトラッキング付非化石証書を購入することで基準を満たすことができます。

  • 非化石証書購入の手数料はいくらですか?

    非化石証書は相対取引となり、弊社営業戦略上提供価格の公表を控えさせていただいております。見積依頼書の申込依頼をいただいた需要家様へ見積書にて提示させていただきます。

山口県からのメッセージ

山口県では、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、県内の温室効果ガス排出量の削減及び再生可能エネルギーの導入促進に取り組んでいます。
 
この非化石証書共同購入プロジェクトは、運営事務局が非化石証書の購入希望者を募り、一括調達することにより、入札に係る費用等を負担せず簡易に調達できる仕組みを提供し、県内事業者の再生可能エネルギーの利用を促進する取組です。
敷地面積や建物の耐震性、資金面の問題等により、再生可能エネルギーの導入が難しい事業者や、電力契約の切替が難しいテナント事業者などでも、非化石証書を購入することで、環境価値を持つ再生可能エネルギー電力の利用に取り組むことができます。

この機会に、ぜひ購入をご検討ください。

山口県ホームページへ

その他のお問合せ

同様の取り組みをご検討される自治体様、また対象となる企業様に本プロジェクトをご案内いただく
民間サポーターとなっていただける企業様は以下よりお問い合わせください。

山口県非化石証書共同購入プロジェクト事務局 株式会社エナーバンク

資料請求・お問合せはこちら info-pref.yamaguchi@enerbank.jp