申込・お問合せ・資料請求

電力高騰対応 安価な調達 環境経営PR 電力調達事務をDX 岐阜県再エネ電力共同購入プロジェクト 地域の事業者で一緒に再エネ電力導入でコスト抑制しながら環境経営 対象:岐阜県や周辺地域に事業所のある法人または個人事業主も参加可能

電力高騰対応 安価な調達 環境経営PR 電力調達事務をDX 岐阜県再エネ電力共同購入プロジェクト 地域の事業者で一緒に再エネ電力導入でコスト抑制しながら環境経営 対象:岐阜県や周辺地域に事業所のある法人または個人事業主も参加可能

岐阜県マスコットキャラクター

岐阜県では、2050年カーボンニュートラル実現に向け、太陽光や水力など再生可能エネルギーの普及に取組んでいます。
再エネ電力への切替えは、CO₂排出量の削減や環境配慮による企業イメージの向上につながります。
この機会に、ぜひご検討ください。

共同オークション応募期限
2025年8月1日〜9月30日(特別高圧・高圧の場合)​
※単独オークションは随時受付中
※低圧・自治体の参加は10月31日まで

 
WEB説明会開催日
2025年8月25日(月)14:00~​
※本説明会は終了いたしました。多数のご参加ありがとうございました。
説明会用動画は引き続き本ページからご覧いただけます。

参加費完全無料 途中離脱も可能!

申込・お問合せ・資料請求

プロジェクト詳細

再エネ電力の導入
ご検討の事業者様

導入前 事業者、公共施設は電気事業者をそれぞれで選定・交渉・契約 導入前 事業者、公共施設は電気事業者をそれぞれで選定・交渉・契約 図

導入後 事業者、公共施設をグルーピングし共同オークションを実施することで最も安く提供できる小売電気事業者を選定する 導入後 事業者、公共施設をグルーピングし共同オークションを実施することで最も安く提供できる小売電気事業者を選定する 図

参加費完全無料 途中離脱も可能!

申込・お問合せ・資料請求

再エネ電力共同購入の
ポイント

  • 1

    2段階入札の実施
    参考価格確認後に本申込

    参加事業者毎に個別予算見積を提示し、その結果を基に共同購入への参加を募ります。なお、個別予算見積もりの結果次第で、共同購入への参加については辞退することが可能です。

  • 2

    グルーピングで
    小売電気事業者が
    参加しやすい環境を提供

    グルーピングで小売電気事業者が参加しやすい環境を提供することで入札する小売電気事業者を確保できます。

  • 3

    選べる
    参加プラン・再エネ比率

    電気契約の種別に応じて、2000kW以上の「特別高圧電力」50〜2000kWの「高圧電力」50kW未満の「低圧電力」から再エネ比率を選択できます。

参加プラン・
再エネ比率について

再エネ比率30%・50%・100%
(固定単価料金メニュー または 市場連動料金メニュー)

再エネ比率100%
(固定単価メニュー)

  • 特別高圧電力 2,000kW以上
  • 高圧電力 50〜2,000kW
  • 低圧電力 50kW未満

再エネ電力共同購入
スケジュール(特別高圧・高圧の場合)

共同購入参加事業者作業

2025

事務局側作業

8月

1. 説明動画の公開

説明動画を本ページ下部に掲載しております。
1段階目参加前に個別面談の実施が必須となります。
詳しくは「申込・お問い合わせ・資料請求」からお問い合わせください。

2. 無料参加登録

事務局より案内するサイトから参加登録を行ってください。参加登録には12ヶ月分の電気料金明細およびスマートメーターのデータが必要です。

10月

3. 1段階目・入札

参加事業者毎に予算用の見積取得を実施いたします。

4. 2段階目・共同購入への参加申請

結果に応じて、共同購入への参加を判断いただきます。

5. グルーピング

共同購入に参加する事業者に電力契約の区分などによりグルーピングを実施します。

6. 2段階目・共同購入

グループ毎に再エネ電力購入を実施いたします。入札結果が個別予算見積の結果を下回った場合は、切替必須となります。

11月

7. 電力契約切替申込

入札を行った小売電気事業者へ切替の手続きを行っていただきます。

4月
以降

8. 供給開始

契約状況により供給開始日は事業者毎に異なります。

2025

共同購入
参加事業者作業

事務局側作業

8月

1. 説明動画の公開

説明動画を本ページ下部に掲載しております。
1段階目参加前に個別面談の実施が必須となります。
詳しくは「申込・お問い合わせ・資料請求」からお問い合わせください。

2. 無料参加登録

事務局より案内するサイトから参加登録を行ってください。参加登録には12ヶ月分の電気料金明細およびスマートメーターのデータが必要です。

10月

3. 1段階目
入札

参加事業者毎に予算用の見積取得を実施いたします。

4. 2段階目・共同
購入への参加申請

結果に応じて、共同購入への参加を判断いただきます。

5. グルーピング

共同購入に参加する事業者に電力契約の区分などによりグルーピングを実施します。

6. 2段階目
共同購入

グループ毎に再エネ電力購入を実施いたします。入札結果が個別予算見積の結果を下回った場合は、切替必須となります。

11月

7. 電力契約切替申込

入札を行った小売電気事業者へ切替の手続きを行っていただきます。

4月
以降

8. 供給開始

契約状況により供給開始日は事業者毎に異なります。

再エネ共同購入
プロジェクトとは

2050年の脱炭素社会の実現に向け、地域の民生部門の脱炭素化に取り組む自治体と連携し、
再エネ電力の共同購入を行うプロジェクトです。
自治体とも連携しながら、民間事業者の脱炭素化に向けた取り組みを支援します。
共同購入により、個別事業者ごとに調達するよりも価格を抑制した調達手法を提供します。

再エネ共同購入プロジェクト 再エネ共同購入プロジェクト 図

※1 他社の入札価格を見ながら、一定期間何度でも再入札可能な方式です。

他プロジェクトにおける
再エネ共同購入の事例

コスト削減効果は、高圧で平均18.4%、削減効果が出にくいと言われている低圧で平均13.7%

  1. 削減事例①:事務所

    • 高圧13契約1,228㎾ 229万kWh/年

    • 落札プラン:市場連動型

    • 約1,500万円/年 22%の削減

  2. 削減事例②:工場・事務所

    • 低圧3契約 1万kWh/年

    • 落札プラン:固定単価型

    • 約7万円/年14%程度の削減

  3. 削減事例③:事務所・ビル

    • 高圧1契約278㎾ 46万kWh/年

    • 落札プラン:固定単価型

    • 約30万円/年 17%の削減

  4. 削減事例④:美術館

    • 高圧1契約850㎾ 170万kWh/年

    • 落札プラン:固定単価型

    • 約700万円/年15%程度の削減

※電気料金の削減率は、地域電力の再エネを含まない標準メニューで設定した予定価格と比較
※契約容量(㎾)電力使用量(kWh)

連携自治体

岐阜県

岐阜県は株式会社エナーバンクと連携し、同社のサービス「エネオク」を通じて、
事業者の皆さまの再エネ電力への切替を促進してまいります。

当プロジェクトに参加し、再エネ電力に切り替えた企業の皆さまについて、各社の取組みや
再エネ電力の導入メリット等を本県のホームページでご紹介する予定です。

岐阜県再エネ電力共同購入PJ 8/25実施 説明会動画

よくある質問

  • 応募には何が必要ですか?

    過去12ヶ月分の電気料金明細書が必要となります。また、高圧契約の場合は30分電力量データが必要になる場合がございます。

  • 必ず電気料金は下がりますか?

    現在のご契約状況によって異なります。電力市場高騰下のなか、過去の再エネ電力共同購入では、大手電力会社の電気料金と比較して安価な価格で落札されています。

  • 4月より前倒しで契約を切替したいけれど参加は可能ですか?

    契約切替を前倒しでご要望の需要家様には、「単独オークション」として個別でのご支援が可能でございます。

  • 電力契約の契約期間は何年ですか?

    原則1年間です。長期契約を希望される場合、2回目の共同オークションに参加する小売電気事業者へ確認して、問題がないか確認させていただきます。まずは事務局((株)エナーバンク)までご相談ください。

岐阜県再エネ電力共同購入プロジェクト事務局 株式会社エナーバンク

03-6868-8614 受付時間/平日10:00-17:00

資料請求・お問合せはこちら info-pref.gifu@enerbank.jp